PR

【地面師構文】「もうええでしょう」「しませんか」などのコピペや元ネタを解説

スポンサーリンク

地面師構文とは

「地面師構文」は、Netflixのドラマ『地面師たち』で使用されているセリフから生まれたネットミームです。

不動産詐欺をテーマにしたこのドラマの中で登場する印象的なセリフが反響を呼び、SNSやネット上で大喜利のように使われるようになりました。

地面師構文の基本フレーズ

地面師構文の代表的なフレーズには以下のようなものがあります。

もうええでしょう

もうええでしょう

これはピエール瀧が演じる後藤のセリフで、劇中では取引の場面で相手の質問や追及から逃れるために会話を遮る時に使用されるフレーズです。

「もうええでしょう構文」と呼ばれることもあり、2024ユーキャン新語・流行語大賞でトップ10入りを果たしています。

もっと大きなヤマを狙いませんか?

もっと大きな○○を△△しませんか?
そうですね……□□がゴロゴロ出るような○○です。

これは豊川悦司演じるハリソン山中による印象的なセリフです。

より危険で大きな案件に挑もうとする野心が表現されており、独特な間と緊迫感のある言い回しが特徴的です。

ピーコックは高いので反対側のライフに行きます。

○○は○○なので△△にします。△△は△△なので。

これは五頭岳夫が演じる老人役が、ハリソン山中からの指示を復唱したセリフです。

おじいちゃんの発言が由来のため、「地面師おじいちゃん構文」と呼ばれることもあります。

不自然さと緊張感が漂う特徴的なフレーズで、なりすましの場面における緊迫感を表現します。

地面師構文のコピペ集

地面師構文の使い方について、コピペ改変を見ていきましょう。

「もうええでしょう」のコピペ

「もっと大きなヤマを狙いませんか?」のコピペ

「ピーコックは高いので反対側のライフに行きます。」のコピペ

地面師構文の元ネタ

「地面師構文」の元ネタは、2024年1月からNetflixで配信されているドラマ『地面師たち』で使用されているセリフです。

地面師とは、不動産の所有者になりすまし、土地や物件の売買を通じて詐欺を働く集団を指します。特に有名な事件は、2017年に発生した「積水ハウス地面師詐欺事件」です。この事件では、大手住宅メーカーの積水ハウスが、地面師に約55億円をだまし取られました。

「もうええでしょう」というセリフは作中で6回くらい使用されるのですが、代表的なセリフとしては以下のようなものがあります。

もうええでしょう!そんなんいくら本人かて細かい年月まで覚えてませんよ!ほな、あんた自分が務めてるこの法律事務所いつできたか知ってますか?知らんやろが?そちらにもお聞きしますわ、石洋ハウスがいつできたか知ってますか?ただでさえ体調悪いんやから、こないに大勢の初対面の人間に囲まれてあれこれ聞かれたら、そらあ答えられるもんも答えられなくなりますよ?青柳さん、もうええでしょう

もっと大きなヤマを狙いませんか。そうですね…死人がゴロゴロ出るようなヤマです。つまらないじゃないですか、だれでもやれるようなことをチマチマやっていても。小さなヤマよりは大きなヤマ。たやすいヤマよりは困難なヤマ。誰もが怖気ついて二の足を踏むような、難攻不落の山を落としてこそ、どんな快楽も及ぼない、セックスよりもドラックよりも気持ちの良いエクスタシーとスリルが味わえる。みなさんもそれを求めてこの仕事をしているんじゃありませんか。

ピーコックは高いので反対側のライフに行きます。ライフは安いので。

ドラマ『地面師たち』は実際の事件をモチーフにしており、セリフの多くは実際の詐欺事件における会話や、不動産取引の現場でありそうな状況を反映して作られています。

登場人物たちの独特な言い回しは、緊張感のある取引の場面や、詐欺グループ内でのコミュニケーションを巧みに表現しており、その独特な雰囲気がSNSなどで共感を呼び、流行のきっかけとなりました。

タイトルとURLをコピーしました