この記事では「オールマイティラボ構文」についてご紹介します。
YouTubeで大人気の動物解説チャンネル「オールマイティ・ラボ」の独特な語り口調や表現スタイルについて、詳しく解説していきますね。
オールマイティラボ構文とは?
オールマイティラボ構文は、YouTubeチャンネル「オールマイティ・ラボ」で使われている独特な語り口調や表現スタイルのことを指します。
このチャンネルは2018年から活動を開始し、主に動物や生物に関する解説動画を投稿しているのですが、その説明の仕方がとってもユニークなんです。
通常の解説動画とは一線を画す、フランクでカジュアルな表現や、ユーモアたっぷりの解説が特徴的です。
視聴者に親しみやすく、かつ面白おかしく情報を伝えることで、多くのファンを魅了しているんですよ。
オールマイティラボ構文のフレーズや特徴
オールマイティラボ構文には、いくつかの特徴的なフレーズや表現方法があります。
ここでは、その代表的なものをご紹介しますね。
「バチクソ〇〇」
「アホみたいに〇〇する」
「△△な顔」
「情けない」
「狂気じみた」
「連れていかれる」
「回収される」
「行方不明になる」
実際の動画では下のフレーズが登場します。
「このアホみたいに爆走している生き物はダチョウといい」
「この狂気じみた顔の生き物はペリカンといい」
「ドグエラヒヒとかいうバチクソ怖いサルまで襲ってきます」
「抵抗を繰り返すやけくその猿と化し最後は潔く連れていかれます」
引用元:オールマイティ・ラボ
オールマイティラボ構文が人気の理由は以下の点にあります。
- 砕けた言葉選び:
「バチクソ〇〇」や「アホみたいに〇〇する」といった、通常の解説動画では使われないようなカジュアルな表現を多用します。 - 動物への容赦ない罵倒:
「△△な顔」「情けない」「狂気じみた」など、動物の特徴を容赦なく表現します。 - 捕食の婉曲表現:
「連れていかれる」「回収される」「行方不明になる」など、捕食される様子を婉曲的に表現することが多いです。
オールマイティラボ構文の例文
では、実際にオールマイティラボ構文を使った例文をいくつかご紹介しますね。
もう何回も言うけど、、、
— なごみ|美容オタク (@ruriruri_mi) October 8, 2024
太もも脂肪系女子の私にはバチクソ効いた最強筋トレ pic.twitter.com/AO9oTmsSI7
アホみたいなデモにもしっかり警官がついてて笑うwwwwwww
— 他人ちゃん🌹 (@220021) February 2, 2020
pic.twitter.com/rchCHSvUY9
不動産やって早くに結果出してる人は、結局体力ある人よな。高学歴とか知性があるとか賢いとか言うより狂気じみた行動できる人、周囲からなんと言われようが突き進む人、ネジ外れた人。結局どの分野でもそう。
— 結良(ゆら)@高卒不動産投資家 (@healer_yura) September 19, 2024
ただ頭だけ動かしてても何も結果に繋がらない、方向性決まったら後は行動するだけよ。
ルンバに連れていかれる子猫が可愛すぎた… https://t.co/yd0gwYkFMD
— もふもふ動画 (@tyomateee2) August 21, 2022
これは旦那に回収されるチンチラ
— 夢雨(ゆう) / てるのA11 (@rainy_dreamxx71) October 4, 2024
このあと直ぐにまた空気清浄機の上に乗って、プップッて言いながら旦那をチラ見してたのでたぶん楽しんでる pic.twitter.com/QmZBMaovPo
オールマイティラボ構文の元ネタ
オールマイティラボ構文の元ネタは、もちろんYouTubeチャンネル「オールマイティ・ラボ」です。
このチャンネルは当初、「ティ」という名前で自身が飼育していたフトアゴヒゲトカゲの動画を投稿していました。
その後、様々な動物の生態を紹介する方向にシフトしていき、2022年5月7日に投稿された「ダチョウの頭が悪すぎる」という動画が大ヒット。
これをきっかけに、完全に動物解説チャンネルとして確立され、2023年7月15日には、チャンネル登録者数が50万人を突破しています。
また、このチャンネルには「オールマイティ四天王」と呼ばれる人気の動物たちがいます。
ダチョウ、パタスモンキー、ペリカン、コアラがその四天王で、公式グッズの登場で事実上公認されているんだとか。
これらの動物たちは、特に印象的な解説や面白いエピソードで視聴者の心を掴んでいるんですよ。
オールマイティラボ構文のまとめ
オールマイティラボ構文は、YouTubeチャンネル「オールマイティ・ラボ」から生まれた独特の表現スタイルです。
カジュアルでユーモラスな言葉選びが特徴的で、多くの視聴者を惹きつけています。
短い動画時間やマイナーな動物の紹介、そして「オールマイティ四天王」の存在など、様々な要素が相まって、このチャンネルの人気を支えているんですね。
この構文は、動物解説の新しい形として注目を集めており、今後もさらに進化していく可能性がありそうです。
皆さんも、ぜひオールマイティラボ構文を使って、楽しく動物の話をしてみてはいかがでしょうか。